こんにちは。
先日Docker Compose を使ってBungeeCordとMinecraftサーバー(Paper)を構築することがあったのでその手順を書きました。
この記事を見ている人はBungeeCord, Paper, Docker については知っていると思うので説明は割愛します。
この記事のまとめ
DockerでBungeeCordを構築する際は、serverの登録に少しだけ注意が必要です。
通常であれば、BungeeCordのserverの設定は以下のようにやるかと思います。
1
2
3
4
5
6
|
# BungeeCord/config.yml
# 途中省略
servers:
main:
address: 192.168.10.100:25567 # サーバーのマシンのIPとポートを指定
restricted: false
|
しかし、同一のdocker-compose.ymlで起動した場合は以下のように記述します。
address部分をコンテナ外部のポートは利用せず、docker-compose.yml で定義したMinecraftサーバーのサービス名とそのコンテナ内部のポートをそのまま指定します。
1
2
3
4
5
6
|
# BungeeCord/config.yml
# 途中省略
servers:
main:
address: server:25565 # サービス名とコンテナの内部ポートを指定する
restricted: false
|
ディレクトリ構成
パス |
内容 |
./data |
Minecraftサーバーのデータをバインド |
./backups |
サーバーデータのバックアップを格納 |
./proxy |
BungeeCord のデータをバインド |
docker-compose.yml を書く
早速docker-compose.ymlを書きます。
各種サーバーの細かい設定は省きました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
|
# docker-compose.yml
version: '3'
services:
# BungeeCord
proxy:
image: itzg/bungeecord
ports:
- 54621:25577/tcp
tty: true
stdin_open: true
restart: always
# データ永続化
volumes:
- ./proxy:/server
environment:
TYPE: "BUNGEECORD"
MEMORY: "512M"
# Paper
server:
image: itzg/minecraft-server
ports:
- 22233:25565/tcp
environment:
EULA: "TRUE"
TYPE: "PAPER"
VERSION: 1.19.2
TZ: Asia/Tokyo
MEMORY: 6G # メモリ設定は各自変更
ONLINE_MODE: "false" # BungeeCordを使うのでfalseにしています
MAX_TICK_TIME: -1
tty: true
stdin_open: true
# データの永続化
volumes:
- type: bind
source: ./data
target: /data
restart: always
# バックアップ
backup:
image: itzg/mc-backup
environment:
- TZ=Asia/Tokyo
- INITIAL_DELAY=2m
- BACKUP_INTERVAL=4h
- PRUNE_BACKUPS_DAYS=3
volumes:
- type: bind
source: ./backups/
target: /backups
- type: bind
source: ./data
target: /data
read_only: true
network_mode: "service:server"
|
Paper の設定をする
BungeeCordの管理下におくサーバーは、特別な設定が必要です。
今回はMinecraftサーバーのデータは./dataに格納しているため、そこにあるspigot.ymlを編集します。
spigot.ymlにあるbungeecordという項目をfalseからtrueに変更してください。
1
2
3
4
|
# ./data/spigot.yml
settings:
# 途中省略
bungeecord: true # falseからtrueへ
|
BungeeCord の設定をする
Minecraftサーバーを適切に動作させるためにはBungeeCord側も設定が必要です。
今回はBungeeCordデータを./proxyにバインドしているため、./proxy/config.ymlを編集します。
この二か所の変更は絶対に行ってください。
1
2
3
4
|
# ./proxy/config.yml
# 途中省略
ip_forward: true
online_mode: true
|
BungeeCord にサーバーを登録する
MinecraftサーバーをBungeeCordの管理下に置くためにはBungeeCordのconfig.ymlにサーバーを登録する必要があります。
同一のdocker-compose.ymlから起動したサーバーを登録する場合は、すこしだけ工夫が必要になります。
通常のようにIPアドレスとポートを指定せず、docker-compose.ymlで登録したサービス名とそのコンテナの内部ポートをそのまま指定します。
今回使用したdocker-compose.ymlではMinecraftサーバーをserverというサービス名で登録しており、コンテナ内部ポートは25565です。
このサーバーを登録する場合は以下のように記述します。
1
2
3
4
5
6
|
# ./proxy/config.yml
# 途中省略
servers:
main:
address: server:25565 # サービス名:内部ポート
restricted: false
|
実際に検証してみる
サーバーに接続するときは通常と同じようにマシンのIPアドレスとポートを指定して接続します。
おわりに
最初は順調に起動できたのですが、サーバーの登録に少し手間がかかったので同じように困っている人の参考になれば幸いです。
参考文献
今回の環境構築においてとても参考になりました。
ありがとうございました。